<終了>DCAJセミナー「中国・韓国のコンテンツ産業動向と日中韓コンテンツ市場比較」開催
2016年07月08日
デジタルコンテンツ白書2016の9月発刊に先駆けて、白書執筆陣により中国と韓国のコンテンツ産業動向をいち早くレポートします。
また、先ほど纏まった【2014】日中韓3ヵ国コンテンツ市場比較調査のサマリーを解説します。併せてデジタルコンテンツ白書(海外動向)の
中国、韓国(海外動向)の執筆者をそれぞれ講師に迎え急成長を遂げる中国のコンテンツ産業の最新動向と韓国のデジタル産業動向の
最新事例等を通してコンテンツビジネスの可能性を探ります。
アジアのコンテンツ市場を俯瞰できる絶好の機会となるでしょう。
1.開催日程:2016年7月25日(月)15:30~17:40
2.会場:デジタルコンテンツ協会 会議室
(東京都千代田区一番町23番地3 日本生命一番町ビルLB)
http://www.dcaj.or.jp/access/
3.参加費:
◇ DCAJ法人会員無料
※法人会員はこちらからご確認ください。
◇ 一般2,000円(領収書を発行いたします。)
4.定員:30名(定員となり次第、締め切らせていただきます)
※椅子席のみのご案内となりますので、ご了承ください。
5.プログラム
15:30~15:35 主催者挨拶
15:35~16:10 『【2014】日中韓3ヵ国コンテンツ消費市場比較のサマリー解説』
【講師】木下 勇一(一般財団法人デジタルコンテンツ協会 調査部 主幹)
【概要】日本のデジタルコンテンツ協会、中国の北京大学文化産業研究院、韓国の韓国コンテンツ振興院が連携し、
日中韓3カ国が各々の統計データ等を同一調査票に可能な限り同一基準で記入する方式で、有意な分析を可能とする
データ収集整備を行ったレポートの概要を解説する。
16:10~16:55 『韓国デジタルコンテンツ最新動向』
【講師】趙 章恩 氏(韓国 ITジャーナリスト)
【概要】「韓国ではスマートフォンの普及率が90%を超え利用時間も伸びている。この1年ではVR・AR・ホログラム・
高画質化が進んでいる。動画配信サービスも拡大するなか映像コンテンツは中国資本の流入が顕著になってきた。
世界のテストベッドと呼ばれ激変を続ける韓国デジタル産業の動向を様々な事例を中心に解説する。
16:55~17:00 ・・・休憩・・・
17:00~17:40 『中国デジタルコンテンツ産業の現在
-巨大化する映画産業とモバイルアプリ市場。そして注目のVR市場に中国はどう反応する?』
【講師】中村 彰憲 氏(立命館大学 映像学部 教授)
【概要】ここ数年のトレンドを踏襲し中国はアジア最大の映画及びゲーム市場としての地位を堅固なものにしつつある。
そのような中、従来、日本や米国などと比べて若干遅れをとっていた、コンテンツのクロスメディア展開も進められる
ようになり、それが顕著に成功したのが2015年である。同時に中国国産アニメ作品でチャイニーズドリームをつかんだ
クリエイターも生まれている。このような現象は従来、見られない現象であった。これら中国デジタルコンテンツ産業の
最新トレンドや、世界の潮流となりつつあるVR市場に対する中国ビジネス界の動向を整理して解説する。
7.お申込み: 本セミナーは終了しました。
8.お問い合わせ: 一般財団法人デジタルコンテンツ協会 調査部 TEL 03-3512-3900
以上