DCAJビジネスセミナー「SIGGRAPH2022報告セミナー」9月2日開催
2022年08月17日
世界最大のCGとインタラクティブ技術の国際会議「SIGGRAPH2022」が、8月8日から11日まで開催されました。
49回目を迎えた本年、SIGGRAPHはカナダ・バンクーバーでのリアル開催とオンライン開催を併用するハイブリッドとなりました。
毎年好評をいただいているDCAJ SIGGRAPH報告セミナー、おなじみの日本大学講師・映像新聞論説委員の杉沼浩司氏(SIGGRAPHに39回に亘り連続参加し、取材を続けている)にオンラインで講演いただきます。
以下、杉沼先生からのイントロ・メッセージです。
----------------------------
今年のSIGGRAPHは、「メタバース」が大きな話題となりました。そもそも、メタバースを記述するには何を定義すべきか、その際の表現形式はどうあるべきか、いかなる標準を利用するのが有効か、などが熱く語られました。メタバースの記述形式の標準化は、複数のメタバースが並立し、その間を利用者が往き来する世界を想定して議論されています。特定の一社が作ったメタバースしか存在しない世の中ではなく、パラレルワールドを当然として議論が進んでいます。
本セミナーでは、メタバース表現方法の標準化とロボットを技術系の話題の中心に据えます。また、現場視察報告として、毎年「一発芸」が数多く集まるEmerging TechnologiesやVRシアター、そして展示会について報告します。テクニカル・プログラム(論文発表など)は、オンラインアクセスで視聴できるため、今回の現地報告には入れていません。この点、聴講の際はご注意ください。
----------------------------
皆様、是非本セミナーにご参加いただき、SIGGRAPH2022の凝縮された情報を、今後のビジネスやご研究に役立てていただければと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】 2022年9月2日(金)15:00-16:15 (14:45にリンクオープン予定)
【形 式】 オンライン(Zoom Webinar)
【講 師】 日本大学講師/映像新聞論説委員 杉沼 浩司 氏
<プロフィール>
1985年(株)アニメーションKAB技術担当副社長(創業者)、1987年 電気通信大学電気通信研究科計算機科学専攻修了(工学修士)、1987年 ハイテックラボ・ジャパン(株)CGシステム開発担当、1998年 カリフォルニア大学アーバイン校大学院工学部電気・計算機工学科修了(Ph.D.)、同年 ソニー(株)入社。ユビキタス・無線・信号処理技術研究を担当。2009年ソニー(株)退社。現在、映像新聞論説委員、日本大学生産工学部講師(非常勤)、同校自動車工学リサーチセンター客員研究員。
【プログラム】
14:45- リンクオープン
15:00-16:15 講演 「SIGGRAPH2022 報告」(Q&A 含む)日本大学講師・映像新聞論説委員 杉沼浩司氏
【参加費】 一般5,000円、DCAJ法人会員無料
※法人会員リストはこちらからご確認ください。 https://www.dcaj.or.jp/member/list.html
※一般財団法人デジタルコンテンツ協会の会員企業に所属されている方は、Peatixにてチケット購入の際に「割引コード」を入力ください。参加料を無料にさせていただきます。
※「割引コード」は、事務局 intl-dept@dcaj.or.jp までメールにてお問合せください。
※領収書の発行につきましては、Peatixの「領収書にアクセスする」をご覧ください。⇒ 領収書にアクセスする
【定 員】 100名
【申込方法】 Peatixからお申込みをお願い致します。
https://dcaj-siggraph2022-seminar.peatix.com/
※セミナーを視聴するためには、ZOOMへの登録が必要です。
※本セミナーは、ZOOM Webinarを使用して実施します。Peatixにてチケットを購入いただいた方(割引コードを入れた方を含む)には、事務局よりZOOMへの登録案内メールを送付します。早目にZOOMへの登録をお願いします。ZOOMへの登録が完了しますと、ZOOMから自動的にセミナー受講URLが送付されます。
【受講可能な端末、通信環境】
PC(Windows, Mac)、スマートフォン(Android, iOS)のどちらでもセミナーを視聴できますが、PCでの視聴を推奨いたします。
初めてZoomを使用される場合、事前にアプリケーションのインストールが必要です。
Zoomからセミナー受講URLが届きましたらアクセスいただき、案内に従ってアプリケーションをインストールできます。
セミナーを受講するためにはインターネットにアクセス可能な通信環境が必要です。
動画も含めて安定した視聴のためには、常に3Mbps以上の下り伝送容量を確保できる通信環境での視聴を推奨します。
【セミナー資料】 ご参加のかたに講演資料をお送りいたします。
(著作権等の関係により当日の投影と異なる場合があることをご了承ください。)
【ご注意等】
・本セミナーの録画、録音は固くお断りいたします。
・一度支払われた参加料は、原則として返金できませんのでご注意ください。地震・台風等の天災、感染症、テロ、第三者からの指示・命令、その他不可抗力によりセミナー開催が著しく困難となった場合は参加料全額を申込者に返金いたします。
・自己都合によりキャンセルされる方は、Peatixからキャンセル手続きをお願いいたします。(Peatix手数料:500円)
・定員となり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。
【お問合せ】
一般財団法人デジタルコンテンツ協会 セミナー窓口 semi0902@dcaj.or.jp